2016年4月1日金曜日

久々ランチ会

トレーナー(いわゆる先生という職業ですね。)を20年近くやっていた私は、他の先生がどうやって生徒さんに教えているのかという教え方の勉強を兼ねて、色々な習い事のお教室に通いました。
そこで知り合ったお友達と先週ランチ会をしました。
趣味を生かして先生をやっているSちゃん、コールセンターのSVとしてバリバリ働いているYちゃん。トレーナーの大先輩のKさん。
Sちゃんのお友達のNちゃん。雲南にいたC先輩は茶道の先生。
異業種といえども教えるお仕事をしている人達勢ぞろいです。
一声目は「ねぇ、あのマニュアルって今どうなってるの?」
当時のチームは8人。それぞれ担当が分かれていたものをマニュアル化。
「まだ生きてるわよー。」とKさん。
関係者がどっと湧いたところで、
「私、この間久々にスクリプト作りました。教え方の順番や、事前チェックもできるし
講習の時間のコントロールも出来るんで私の中でも現在形です、先輩。」
会社を何度か辞めようとした時、時に優しく、時に厳しく止めた私の父を思い出した。
当時は、仕事として給与の対価として仕事をし、納得出来ないことも飲み込んだ。
十数年後、振り返ると自分の力になっていた。
あの時、自分の為にと思えば辛くなかったのに・・・
「うふふ、今頃気がついたの?いやだぁ」とYちゃん。
生徒さんから直接レッスン料を頂いている身としては
プロとして持てる力の全てを出し切ってお客様に満足していただこうと思う。
でもその仕事は誰の為?
明日、明後日、1年後お客様の笑顔を見る為に、
そして自分が生みの苦しみを楽しいと思うように頑張ろう。
作品を作るって本当に大変です。Sちゃんも、Nちゃんも
「マグロとアボガドとご飯でお寿司を作る人もいればフレンチにする人もいるし
同じ材料でも料理方法が違うと味が違うのにね。見た目も大事だし組み合わせだけ
考えれば素人でも出来るって言われちゃうとね。私たちの仕事無くなちゃうよね。
ねぇ?だから、これから先何があってもお教室辞めちゃダメ。」
立場は違って何も言わなくてもみんなちゃんとわかってる。
また、会おうね。みんな!!





2015年11月10日火曜日

紙雑貨講座内容のご説明 その4と体験講座のお知らせ

最後の回はアート要素を取り入れた作品作りをします。
絵を描くことがお好きな方は素敵な絵を皆さまにお見せいただいて素敵な時間を過ごしましょう!絵を描くのは苦手!とおっしゃる方でも大丈夫です。
実は私も絵を描くのは苦手です。今は色々なスタンプが販売されています。
私はもっぱらスタンプ派。(仕事柄勉強していますけれど、まだ麓でウロウロしています)ヴィエン先生オリジナルデザインのスタンプや、アートパッドと呼ばれる着色済みのイラストも用意しています。ご自分でお持ちのイラストブック(個人使用許可済みのもの)などをお持ちください。自由な発想で素敵な作品を作りましょう!

11月14日10:00〜池袋西口公園のフリーマーケットのワークショップエリアに出店しています。実際にどんなことをやるのか不安な方は、電車賃は掛かってしまいますが是非遊びに来てください。講座の質問も受け付けます。

当日はオリジナルスタンプを使った、水彩画カードや下記のようなトラベラーズアルバムを作ります(有料)

※最後の体験講座のお知らせは、体験講座への参加をお誘いするものではありません。講座の申し込みや事前参加にあたり「どんなものを作るのか」「自分でも出来るのか?」と思われた方へのインフォメーションです。

おしゃれな紙雑貨講座内容のご説明 その3

3回目の講座は、1回目、2回目で作り残してしまった作品の仕上げ、紙雑貨の用途のお話と4回目で作るペンケースの準備を行います。この回は前回作った作品を忘れずにお持ちください。

4回目は写真のようなペンケースを作ります。正面画像は講座募集パンフレットに掲載されています。これは横から見たものなのですが、左側飾りを立体的に見せるための3Dシールが見えてますね。夏の1日フェアで実物をご覧になった方は、実はこんな風になっています。という仕組みが分かったのではないかと思います。
そうなんです!初めてさんでも簡単にできちゃうんです。
高さは、鉛筆が入るぐらいの大きさです。写真ではペンを入れる部分が本体と離れていますが、今回の講座ではペンケースは分離させずに箱として組み立てる方法で作成します。
もちろん全ての講座を通して特別な道具は使いません。
初めての方を対象にして、組み立て方を説明しますので、3回目の準備講座と合わせて2回で1作品を作ります。
ベースの厚紙をお配りますので、1、2回同様切って貼るだけ。図柄にこだわりすぎると他に必要な紙が取れないこともあります。でも心配しないでくださいね。出したい図柄が裏面になってしまう事が無いように切り抜く前に大きな紙1枚のままベースの紙を包んで確認します。このようなトピックを毎回講座に盛り込んでいきますのでご自分なりに応用方法を掴んでいただければ幸いです。28日の締め切りをお忘れなく!

おしゃれな紙雑貨講座内容のご説明 その2

2回目の講座では、紙雑貨作りの基礎となるブック型の小物入れを作ります。
この講座は全ての回で特別な道具は(インチ定規を除く)は使用しません。
毎回、ベースの紙と型紙が用意されているので、どなたでも簡単に作っていただけます。初めて紙雑貨を作る方を中心に講座を進めさせていただきます。
むしろ初めてさん大歓迎です。この講座は保育付きなので、小さなお子さんがいてもOK
詳しくは、ご自宅に配布された自治体の広報誌や、ホームページをご覧ください。
やってみたい!を応援します。
実際の作品は下記の写真のように、ミニ封筒も作ります。大きさはコンビニで売っている電子マネーのギフトカードが台紙ごと入る大きさです。ぽち袋以上、A2(市販のバースデーカード)未満のカスタマイズ封筒です。ご自宅に帰ってからも作り方を覚えて、応用してくださいね。見本の写真はクリスマスギフト用に作成しましたが、開講時はバレンタインや卒入学が控えていますので、プレゼントに添えれば心の込もったギフトになります。
作品は複製(同じものを複数作る事)禁止です。講座監修を行ったヴィエン先生から条件付き(福祉目的のバザー等も同様です)で許可を頂きましたので、受講生の方には特別に講座でお話しさせていただきますね。
さて、難しいことはこの辺にして、講座の内容に戻ります。
2回目の講座は異素材と紙の組み合わせということで環境に配慮した素材を使います。(日本では未発売の素材です)扱い方はとても簡単。型紙に合わせてハサミでジョキジョキ切って貼るだけ。封筒を外してしまえば、厚目のものも入ります。例えば旅行のお土産をいつもお世話になっている方へのお礼として送る場合に、左側には封筒と手紙、右側は封筒を外して、キーホルダーやマグネットなどを入れて差し上げると喜ばれますよ〜。
受講前にこんなテーマで作りたいというのを決めてからいらっしゃると紙選びに迷いません。次回の講座用にこんな感じの紙ありますか?と写真を持ってきてくだされば出来るだけ探してきますね。講座でお会いできるのを楽しみにしています!

おしゃれな紙雑貨講座内容のご説明

今月5日から募集が始まりました講座内容のご説明です。
応募の参考にしていただければ幸いです。

講座の第1回目は、紙の種類や、インチ定規、カッターの使い方などを覚えながら作るフォトフレームです。

見開きになっており中ページにL版の縦サイズの写真が入ります。(写真左下)
写真入れの左側のページは、プレゼント用にメッセージカードを差し込める飾りを作ります。大きな1枚の紙からお配りする型紙に合わせてカッターで切り出します。
見本は、左上と右下に模様があり、中は茶色のヴィンテージな紙でした。
表紙は、後で飾り付けるので、無地に近い方がよく、中ページやフレームは多少柄があった方が良いです。
さらに寸法を気にして、最初にバッサリと切り落としてしまうと、図柄の縦横が合わない
というようなことも起こります。
今回は初めての方でも、気軽にチャレンジしていただけるように、型紙を用意しています。A・B・Cと書いてある型紙を紙に当てながら、図柄を合わせて素敵な作品を作ります。
皆さんとお会い出来る日を楽しみにしています。
締め切りは28日になのでお忘れなく。ハガキやホームページからでも応募できます。



2015年10月21日水曜日

テーマクラスの準備の合間に

今週末北投の本店では、ラブリーな手作り品のマーケットが開催されます。私は日本からmini'sの活躍を応援しています!台北に旅行中の方は、北投温泉の帰りはDaisy Dayをチェックですよ〜。
さて、準備の合間にヴィエン先生のオリジナルペーパーの端っこを使って消しゴムケースを作ってみました。作り方は簡単。

  1. 手持ちの消しゴムの長さ(高さ)と、周囲を図る(サンプル画像はノベルティで貰った消しゴムを使ってます。)
  2. 周囲プラス3cmの長さで紙の横幅をカット
  3. 3でカットした紙を消しゴムの周囲に巻きつけて角にクセづけする。
  4. 消しゴムの高さを15mm程残して縦幅をカットカバーの折り線が中心になるように3/16丸パンチで半円をパンチ。
  5. 最後に消しゴムに巻きつけてテープのりで仮止め。消しゴムから外して、少し余裕をもたせてボンドでしっかり貼り付けて指で押さえる。乾燥させて出来上がり。
簡単なのでぜひやってみてください。
10月のテーマクラスのサンプルが出来ました。ハロウィンのプレゼントにぴったりなボックスタイプの小物ケースです。クラスをご希望の方はメールをお待ちしています。


10月のメンバークラスのサンプルです。

10月のメンバークラスのサンプルが出来ました。先週末台北の新光三越では、国慶節のクラスが現地時間の15:00から開催されました。台湾の国旗を使ったVianne先生のオリジナルデザインペーパーでミニアルバムを作って大好評でした!
さて日本でも場所を移して16日に初めてクラスを開催しました。月末のテーマクラスの開催に合わせて再度メンバークラスの作品もレッスンします。右の問い合わせ欄からメッセージをお待ちしています。